Apple Watchでよく使うアプリ

trendy item

久々の更新です

2023年に入って初めての投稿ですから、いかにサボってたか…反省しております。

それで今回紹介する物は以前にも紹介しましたがApple Watchです。でも、その中でボクがよく使っているアプリを紹介します。

今回、紹介するアプリはワークアウトというアプリです。

今年から週2〜3日ウォーキングを始めました。以前も何度かウォーキングをやったことがあったんですが、当時は毎日5㎞歩く例え雨でも雪でも歩く暑くても寒くても歩くという目標を掲げて頑張ったんですが、結果として1ヶ月程度で挫折してまたいつものだらしない生活へ転落していく…こんな経験を何度も繰り返したんです。全く学習能力がないと言われても反論のしようがないダメ人間なんです。

それで、せっかくApple Watchも手に入れたんだし、もっと有効活用しようと何気にアプリを見てたら、ウォーキングにピッタリのアプリがあるでは無いですか!それが先に紹介したワークアウトです。

写真の画面は「屋外ウォーキング フリーゴール」です。この画面をタップしてやれば3,2,1とカウントダウンが始まり時間、心拍数、ペース、距離が表示される。

ボクは3㎞を目標に歩いている。主治医からは歩く前に腹筋などの無酸素運動を軽くやってから歩いた方が代謝が良くなると言われたので運動公園に設置してある腹筋ベンチで腹筋トレーニングを1セット(肩甲骨がギリギリ付かないところから腹筋で体を起こし5秒間止めるを8回)やって、それから有酸素運動のウォーキングに入るようにしています。

それで今まで高い目標設定で挫折していたので、そこまでストイックにやらなくても良いんじゃないかとの結論に達し、毎日はやらない、距離も3㎞程度、歩きたい時に歩くなど軽いノルマで挑んでいます。

そしてようやく2ヶ月が終わろうとしているんですが、歩き始めた頃の平均ペースは1㎞が11分13秒かかっていました。

まぁ普通のペースだと思います。このペースで長く続けられるんだったら申し分ないと思っていますが、2ヶ月を終わろうといている現在は下記の画像です。

平均ペースが10分30秒まで短縮しています。つまり40秒以上スピードが速くなっているんです!意識的に急足で歩くように努めていましたが、それはウォーキング当初から一貫しているものでなんら変わらないのですが、いつの間にかこんなに速くなっていたことに驚いてしまいました。

今回はApple Watchの中のアプリで「ワークアウト」を紹介しましたが、これからも時々Apple Watchの中の他のアプリも紹介していきたいと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました