前回でFF XIVをプレイする環境について述べましたが、実際にプレイしてみたいと思っている人もいるでしょう。
でも、プレイするためにはどうすれば良いのか分からないよ!って方のために今回は具体的に述べていきたいと思います。
結論から申し上げます。
FF XIVは無料でプレイできるのです!それもレベル60までタップリ楽しめるんです。と、言ってもFF XIVってどんなゲーム?って分からないですよね・・・(笑)
前回に述べたプレイできる環境があるなら下記サイトでダウンロードしてアカウントの登録などをすませばプレイできる様になります。

ダウンロード、アカウントの登録が終われば、まずはキャラクターを作ります。ボクのように女の子のキャラクターを作っても良し、屈強な男性のキャラクターを作っても良し。キャラクター作成には種族やヘアスタイル、髪の色や長さ、顔つき、背の高さ、声など細かな設定ができます。それで作っていくうちにお気に入りのキャラクターが出来上がるのです。
次に設定するのはジョブの決定です。ジョブとは剣士、斧術士などのトップに立ってみんなを引っ張っていく役割。格闘士、槍術士などの体力系や呪術士など魔法系。これらはファイターというカテゴリーに括られます。また、このファイターを回復させるヒーラーというジョブには幻術士など様々なキャラクターから選べます。もちろん、全てのジョブを経験することもできますので、最初はこのジョブで始めよう!と直感的に決めて良いと思います。最初はファイター系や幻術士のような魔法系全部で8種類のジョブから選ぶわけですから、かなり迷うと思います。いずれレベルが上がれば新しいジョブが登場しますので、それにジョブを変更するのも良いでしょう。
そして、製作するジョブで裁縫師、木工師、甲冑師ほか様々なクラフターや採掘師、園芸師、漁師などのギャザラーなどで武器や防具を作ったり、それを作るための素材を採ってきたりします。
ジョブが決まれば、ゲームのスタートとなる訳ですが、最初は色んなNPC(プレイヤーキャラクター以外の登場人物とwikiでは説明されてます)から、「◯◯を届けて」とか「XXを倒してきて」とかウザくなるくらい依頼されたり、それに馴れた頃にダンジョンを攻略できるくらいまでレベルアップします。ここからがFF XIVの真髄とも言える展開が待っています。

最初のダンジョンに入ったら、役割で攻め方が変わります。剣術士や斧術士がまず敵に攻め込みます。その後に格闘士や槍術士、呪術士がその敵を叩きのめします。回復役の幻術士はメンバーの体力の減り具合を見て、回復してやります。そして、途中で敵が落とすアイテムや武器を回収しさらに自分自身の装備を強化していきます。それでダンジョンをクリアする頃にはレベルアップしているでしょう。
一般的なゲームですと敵を倒してレベルアップして最後はボスを倒しエンディングとなると思いますが、このゲームは終わりがありません。一つのストーリーが終わると、また新しいストーリーが始まり新しい冒険が始まるのです。冒険者は新しい局面に挑戦していくのです。
コメント