docomo利用者が機種変更をしないでAhamoにプラン変更すると申込日が利用開始日となる。他キャリアからAhamoに切り替える場合は、運用開始日を指定できるが、docomoユーザーが機種変更なしでAhamoに切り替える場合は、申込日が運用開始日となる。
何故このような事を書くのか、ボクの場合のケースを紹介します。現在はAhamoに変更していますが、それまでは5Gギガライトを利用していました。基本使用料は3,150円 5分通話無料オプション定額料700円で合計3,850円でした。いわゆる基本料金がこれだけ掛かっていたんですが、Ahamoにプラン変更すると5Gで20GBの利用で料金は2,700円となります。これには5分通話無料のサービスも付随しています。よって、単純に1,150円安くなる上にライトプランのだからパッケット通信料を気にしなくて済む訳です。
プラン名 | 5Gギガライト | Ahamo |
基本料金 | 3,150円 | 2,700円 |
5分通話無料 | 700円 | – |
合計 | 3,850円 | 2,700円 |
ただし、冒頭に述べたように申込日が運用開始日になるのでどのタイミングで切り替えるのが一番良いのか…もっと分かりやすく言えば申込日が運用開始日となるため切り替え月は5Gライトの基本料金+5分無料通話料の料金とAhamoの料金の二重払いが生じてしまいます。と、言う事は5Gライトプランでパケット通信量を気にしながら月末まで利用して切り替えるのか、または月初にAhamoに切り替えて5Gライトプランを利用しないのが良いのかは結論は明白ですね。つまり後者がメリットが大きいと思うのです。いずれにせよ切り替え月は二重払いとなる訳ですから、月初に切り替える方がベストだと考えます。
ただし、これはあくまで私見であり「その考え方は間違ってるんじゃないの?」とかありましたら是非お聞かせ願えればと思います。もっと詳しく知りたい場合はdocomoショップに相談するのをお勧めします。
また月々の支払いをdカードにすればdポイントも貯まるし、貯まったポイントは月々の支払いやコンビニ、Amazonなどのお買い物にも使えます。更に、もっとポイントを増やしたい人はd払いポイントGETモールに登録して、GETモール経由でお買い物すれば通常より更にdポイントが貯まります。

コメント